コロナ後のバッグ&ポーチの中身

みなさん、コロナ禍に入ってから外出時の持ち物って変わりました?私はけっこう変わりました。

元々、バッグの中身は必要最低限なものしか入れないタイプだったとは思うんですが、今はもっと少なくなった。

特にポーチの中身は激変。まずリップ類が消え…アイライナーやパウダーなどちょっとしたメイク直しの為に入れていたコスメも、マスクをしているから不要 & 長時間出歩かないから、持たなくなりました。

グッときた厳選したものだけを持つというこだわりは維持しつつも、新たに加わった持ち物の基準は、消毒しやすいこと
革製品はあまり使わなくなり、気軽に除菌シートで拭ける持ち物が自然と増えていった。

バッグ

BAOBAO ISSEYMIYAKEのクロスボディバッグ。
可愛いくて頑丈で、帰宅後アルコール消毒まできちゃうんだから最強です。
(※私は自分で買った自分のバッグだから自己責任でアルコールで拭いていますが、公式でそれを推奨している訳ではない)

スマホケース

意外と好みのデザインが見つからないのがスマホケースでして…探して探して、やっと見つけたのがWITさんの作品です。

全部可愛いのだが、愛猫をモデルに制作してくれるMY CATシリーズを発見し、迷わずオーダー。色の再現度高〜!ぬべんぶスマホの爆誕です。愛着わきまくり。

財布

長らく愛用していたHIROKO HAYASHIのミニ三つ折り財布も古くなってきたし、この機会にお財布も変えました。
どんだけ好きなんでいと自分でも思うが、BAOBAO ISSEYMIYAKEのカードウォレットです。

使うたびに気分がパッと上がるような明るい色を欲していて、直感で選んだのはイエロー。

支払いはほぼ電子マネーとクレジットカードでしているので、この大きさでじゅうぶん。中身は念のためのお札と小銭、免許証などのカード類が数枚のみです。

エコバッグ

柄物や鮮やかな色の服を着ることが多いので、エコバッグは無地がいい。

絶妙な色合いが気に入ってPOST GENERALのコンビニバッグ(サンドベージュ)を愛用しています。
ガッツリ買い出しには小さいけど、ちょっとした買い物なら丁度良いサイズ。


ポーチの中身

ポーチに入れているものはこんな感じ。
常に持ち歩いていたイヴ・サンローランのリップや、スックのパウダーなどのめかしグッズは姿を消し、完全にコロナ対策に振り切った中身になった…。今は仕方ない(遠い目)

ポーチ

今までは合皮のものを使っていたんだけど、衛生用品を入れるしもっと気軽にアルコール消毒できる方が良いなと思って、中川政七商店のかや織ビニールポーチに変えました。

マスクケース

こういったマスクケースがあると便利です。
食事中に一時的にマスクを入れておけるし、アルコール消毒もできるよ。
ポケットやバッグにマスクをそのまま突っ込むのは抵抗あるしね…。


ashimai(あしまい)
服と猫が好きなイラストレーター。
著書に「大人女子着こなし図鑑」(KADOKAWA)
「おしゃれ”着こなし”ベストコレクション」「おしゃれデート服コレクション」
「おしゃれ女子コレクション」(ともに大和出版) がある。
プロフィール詳細や活動内容については公式サイト『ashimai illustration』をご覧下さい。
お問い合わせもこちらからお願いします。