最近の朝ごはん|生活スタイル変えてみた

 

昨年から実験的に生活スタイルを変えたので、合わせて朝ごはんも変えました。

スーパーの焼きいも売り場でまとめ買いして冷凍ストックしておいた焼きいもをチンし、ヨーグルトと冷凍ブルーベリーをトッピング。仕上げに、黒ごまとくるみをミルでガーした粉をふりかけ、蜂蜜またはオリゴ糖をたらりしたもの。バナナやキウイ、オールブランを追加することもあります。

今までは、朝から「メインおかず+味噌汁+納豆+米」としっかり食べて、そのあと掃除など家事を済ませてから仕事に取り掛かっていました。
でも「料理する→食べる→家事」って、意外とエネルギーを消費するもの。終わる頃にはHPが減っていて、眠気が出たり、仕事に集中できなかったりで、効率が悪いなと思っていたんです。

そこで昨年からは、平日の朝ごはんを先ほどの「シン・朝ごはん」にチェンジし、そのまま午前中に仕事に集中するスタイルに切り替えました。満腹にも空腹にもならない、ちょうどいい塩梅だからか集中力が持続し、効率もアップしました。

就業時間をクリニック方式に変更

体力、集中力を保ちながら仕事ができるように、タイムスケジュールも変更しました。
午前は9:00〜12:00、午後は15:00〜18:00を仕事の時間に設定クリニックの営業時間のようにしてみました。
間の12:00〜15:00は、昼食、家事、軽めの有酸素運動、仮眠にあてています。

仮眠のおかげで体力が回復し、午後も集中できるようになったのもかなり良い。
もし午後に思うように進められなかったとしても、午前中に集中できていれば「今日、何もできなかったわガーン(白目)」と落ち込んだりすることなく一日を終えられるので、在宅ワークの就業スケジュールとして、かなり手応えを感じています。
しばらくはこのスタイルでいこう。

 

ヨーグルトはこれです

黒ごまとくるみをミルでガーするのがだんだん面倒になってきたので、最近はこれをかけています
黒ごまアーモンドきな粉 220g
created by Rinker
近所のカフェでこのカトラリーを使っていて、口当たりの良さ、軽さ、見た目に一目惚れ。自宅でも使いたくなり、購入しました
エイラス(ARAS) カトラリーセット
created by Rinker

 

シン・朝ごはんを入れている器。何を入れても洒落た料理に見えるのがすごい
ARABIA パラティッシ ボウル
created by Rinker
ashimai(あしまい)
服と猫が好きなイラストレーター。
著書に「大人女子着こなし図鑑」(KADOKAWA)
「おしゃれ”着こなし”ベストコレクション」「おしゃれデート服コレクション」
「おしゃれ女子コレクション」(ともに大和出版) がある。
プロフィール詳細や活動内容については公式サイト『ashimai illustration』をご覧下さい。
お問い合わせもこちらからお願いします。